金型製作に移る前の最終チェック
2/28/2016
2/24/2016
2/23/2016
KPL FUNNELS 4
3Dプリンターで出力してみる。
画面上のものが物体として確認できますので画面上ではわからなかった部分をチェックできます。
装着、走行もできるので各部のチェックには最適です。
自分のイメージと異なったので要改善です。
新しいパーツを創る為
いろんなアンテナだけは常にはっときたいと思います。
画面上のものが物体として確認できますので画面上ではわからなかった部分をチェックできます。
装着、走行もできるので各部のチェックには最適です。
自分のイメージと異なったので要改善です。
新しいパーツを創る為
いろんなアンテナだけは常にはっときたいと思います。
2/20/2016
2/19/2016
KPL FUNNELS 2
取り付けて雰囲気みたりしてみます。
付けたり、外したり何度もしながらいろいろ考えます。
プラの質感がみたくて塗ってみる。ちょうど去年の夏くらいですかね。
とにかく頭の中がいっぱいであせっていた時期でした。
2/18/2016
KPL FUNNELS
KPL PRODUCTSで製作しているS&S E,G用のファンネルの紹介です。
夜中にあ〜でもない、こ〜でもないといろいろやりました。
現在4種類のファンネルの製作を進めています。
Eキャブに似合うプラファンネルを創りたい、そんな妄想からはじまった企画でしたが
トライ&エラーを繰り返し何とか形になってきてて3月中旬には試作が出来上がりそうです。
最初にトライしたのがプロトタイプを切削でつくり、それで外観形状や走行性などの確認をすることでした。
夜中にあ〜でもない、こ〜でもないといろいろやりました。
最初の頃は手作業でやってましたが...
最終的にマシニングで削りそれで型を取ろうとゆうことになり、オールマシニングによるsus304の削り出しです。
最終的にマシニングで削りそれで型を取ろうとゆうことになり、オールマシニングによるsus304の削り出しです。
マイノリティーなパーツです。
いろいろな意見ありますが個人的にはすきです
ただリスクもあります....
ただそれらを理解した上でファンネルを求めている人がいるのも事実。そんな少数派をサポートする目的と、自分の目的のためこの企画がはじまりました。
2/17/2016
KPL PRODUCTS
はじめまして
この度、KPLとゆうブランドをたちあげ活動してます。
主にchopperにむけたパーツ製作とTシャツやキャップなどのオリジナルグッズの製作をしています。
それらの商品はKPL productsとして展開しております。
この度、KPLとゆうブランドをたちあげ活動してます。
主にchopperにむけたパーツ製作とTシャツやキャップなどのオリジナルグッズの製作をしています。
それらの商品はKPL productsとして展開しております。
KPL -ABOUT US-
高品質をモットーにオリジナリティーあるモノ創りを心がけております。
ユーザー様、プロショップ様 ともに御納得していただけるプロダクツを御提供できるよう
に日々精進してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
since 2015
【CONTACT】
kplp.tak@gmail.com
登録:
投稿 (Atom)